最近話題のボルダリングについて、やったことのない方、これからやってみたい方にその魅力と面白さを紹介します✨

ボルダリングとは
ボルダリングの語源は、Boulder(ボルダ―)「巨岩、石ころ」から来ており、これにingをつけてボルダリングと言われております。
ボルダリングは2020年東京オリンピックで採用されたスポーツクライミングの一つです。
スポーツクライミングとは下記3つの種目をいいます。
◇ボルダリング
高さ5メートル以下の壁に設定されたコースを登る競技で体感、保持力、発想力が求められる
◇リード
制限時間内に高さ15m以上の壁のどの地点まで登れるかを競う競技で持久力が求められる
◇スピード
同じ条件で設置された高さ15mの壁を2人の選手が同時に登り速さを競う競技で瞬発力が求められる
オリンピックで日本人選手が活躍したこともあり、今後さらに注目が高まっていくスポーツとなっていくでしょう。
ハマりすぎ注意!!ボルダリングの魅力と面白さ✨

ボルダリングの魅力”身体を使ったパズル”のような楽しさ♪
ボルダリングはただ登るスポーツではございません。例えるなら”身体を使ったパズル”のような楽しさがあります。
ボルダリングは他のスポーツのように一部の筋肉だけを酷使するスポーツではなく、課題によって使う筋肉はさまざまで全身の筋肉となにより考える力が必要となります。
身体の向き、体重の掛け方、ホールド(登る際に使用する突起物のこと)の持ち方一つで登れなかった課題が登れたりします♪
大事なことは考えること、力だけじゃない!!
当店で初めてボルダリングをした方で、普段全く運動をしていない方で、ホールドに手でぶら下がることも難しい筋力しかない女性の方でも、半年ほど通うことで、4級をクリア出来る程上達できます。
4級は普段からスポーツをしたり身体を鍛えている方でもいきなり登ることは難しいレベル。
そう!力だけではないのです‼
店内の雰囲気は、カラフルで大小さまざまな形のホールドがあり見た目も華やかで、最新の音楽や、ヒットした洋楽や邦楽などのBGMが流れ、お客様同士の「ガンバ」「ナイス」などの掛け声が響いています♪
全身の筋肉と体幹を鍛えることが出来るため、ダイエットにも効果的‼
また当店ではさまざまなレベルの課題を用意していますので、子供から大人まで、男女とわず、初心者から上級者まで誰でも楽しめます。
課題にはグレードが定められており自分の成長が実感しやすく、登れなかった課題を完登したときの達成感はやみつきになります♪
なかにはハマりすぎて、手の皮がむけるまで夢中でのぼり続ける方が続出してます!( ´∀` )
ボルダリングの魅力”一人でも楽しめ、同じ趣味をもつ仲間と出会える”
ボルダリングの魅力として、対戦相手が必要な競技ではないため一人でも楽しめます。
大人になるにつれ新しいスポーツに挑戦すること、団体競技を続けることが困難に…
フィットネスジムはいつも同じことの繰り返しで続かない…
なんて思っている方は当ジムがおすすめです!!
アットホームな雰囲気でスタッフともすぐに仲良くなれ、お客様同士で「ガンバ」「ナイス」など気軽に言える雰囲気なのでそこから仲良くなれることもたくさんあります!
最初はちょっと恥ずかしいかもだけど、勇気を出して「ガンバ」「ナイス」と言ってみましょう!
大人から始める趣味はボルダリングで決まり!!
やみつきになっていくこと間違いなし!!
無料駐車場10台完備なので、新座市、朝霞市、志木市、和光市、清瀬市、東久留米、練馬区などにお住まいの方で、ボルダリングを始めるなら、route f ボルダリングジムがおすすめです‼
ハマりすぎ注意です!!(笑)